バレーボール あなたの指導はどっちですか??

こんにちは、やよちです。

 

最初にみてね

やよちについて:詳細はプロフィールへ ・全国大会出場(選手/指導者として) ・元Vリーガの元でコーチ指導法を学ぶ ・日本一(クラブカップ)のチームでバレー修行 ・3年間公式戦勝ち無しの弱小チーム➜3週間で初勝利に導く(高校女子チーム) ・元高校体育教員 ・現在40代。スポーツメンタルコーチとしても活動中。 「プレイヤーズセンタード」の理念を信念とし、バレーボールの指導を言語化し効率的な指導を情報として発信中! 選手が練習を主導し私が戦術を練る役割分担をすること1年。 戦術は初心者チームにマッチしやすいことを確信。私の得意分野は選手の意欲を掻き立てること。

 

 

まず始めに

ちょっとだけ自己紹介させてください

 

私は

初心者対象にバレーボールの指導をしていました

 

だいぶ勝てない時期が

あったんですけれども

指導の経験を発信させていただいております

 

 

つまりは

指導方法を変えたら

全く勝てなかった初心者が勝てるようになりました!

っていう経験を発信しています

 

 

勝てるようになったという経験に

裏付けをちょこちょこ付け足して

勉強させていただいております

 

 

私の発信することが

すべてとは思っていません。

 

一つの経験値を増やすため

指導者の方の指導の選択肢が増えたらいいな

っていうところで

発信させていただいております

 

どうぞよろしくお願いします。

 

指導方法 どちらを選びますか?

はい、今日はですね

「あなたはどっちを選びますか?」

というテーマになります

 

 

何を選ぶねんっていう

話なんですが、

指導方法のことですね

 

 

いわゆる

読めば読むほど

勉強すればするほど

 

人が動くポイント

 

っていうのはやっぱり決まってるんですよね

 

 

叱られて動いてた時代っていうのは

もうほぼ終わりに近づいてきてます

 

 

会社勤めしておられる方なら

身に染みて分かってらっしゃるとは

思うんですけれども

 

大人になればなるほど

やっぱり叱られて動く事って

減ってくると思います。

 

叱られることが減ってきたら

叱られて動いてた時代が終わる

っていうことは分からないですよね

 

 

ですので

人を動かす立場の人たちは

叱って人を動かすとは違う方法を

手に入れていく方がいいと思うんです

 

 

 

ただ、

「いやいや!」っていう方は

別にどちらでもいいと思います

 

 

結局私が言いたいのは

何でもそうなんですが

 

 

自分が求めている結果を

どの方法を選択してやっていくか

 

強制的に絶対こっちがいい!

って言いたいわけではありません

 

 

どちらがいいかは

実際やってみて、試してみて

長期的な視野で

獲得していただいたらいいんじゃないかと

思います

 

 

それも個性ですしね

 

 

方法って

どんな方法があってもいいと思います

 

 

方法っていくつもあります

 

私のおすすめ方法
褒める種を蒔いて褒めて動かす

 

 

ゆきひろ監督
褒めたら緩くなるんじゃないの?

 

と思われるかと思うんですけど

私は逆やと思っています

 

 

 

褒めて動かす方が

 

中学生ゆうきくん
心が躍る!わくわくする!

もっとやりたい!

 

っていう気持ちになると思うんです

 

 

 

一旦、叱られてきた人たちっていうのは

そこで緩む可能性はあります。

 

 

ただ、緩んでる状況で

きっと人間だったら違和感を感じるんです

 

向上心のある人ならば

そこからどんどん伸びていくと思うんですね

 

 

 

しかも叱られてる時よりも

急激に伸びていくと思うんですよね

 

 

だから

長期的な視野で見ると

一旦、ドッとモチベーションが

下がることもあるかもしれません

 

 

でも長い目で見れば

褒める方が労力が少なくて済むし

 

求めているような

やる気を起こさせる方法として

適してるんじゃないかなって考えました

 

 

インスタグラムで

「あなたのチームの選手はやる気がありますか?」

という質問をしますと

半分は”やる気がない”って言うんですよね

 

 

だから

半分のチームはモチベーション低く

なぜか毎日体育館に集まって

練習してるんですよね

 

 

 

なぜ練習を続けているのかというと

 

  • バレーが好きやから
  • 一度始めたから最後まで続けたい

 

という理由があるのかなと思います

 

 

いろんな本人のモチベーションがあって

続いてるんだと思います

 

叱られてやる方法も

一つなんですけどね

 

 

 

自分が〇〇した時のように選手に接する

 

余談なんですけど

4歳の娘に

 

  1. 種を蒔いて褒めて動かす方法
  2. 怒りながら動かす方法

 

両方とも家庭の中でやってみています

 

 

その結果

動いてくれやすくて、気持ちがいいのは

やっぱり褒めて動かす方です

 

 

叱って動かす

だんだん深みにはまっていくんですよね

負のループにはまっていくというか。

 

もう顕著にループにはまっていきます

 

 

だから

叱るのをやめる方法に切り替えました

 

 

さらに言うと

 

我が娘は下の弟ができて

ママを独り占めしたいんです

 

 

でも独り占めはできないので

ギャアギャア喚いて

母を怒り散らして

何とか自分の元へ引き寄せようとします

 

 

でも、私も怒られるのは嫌なんです

 

だから娘がしている、

ギャアギャア喚く・母を怒り散らすことって

私の心を逃すばっかりなんですよね

 

 

逃すことばっかりしてるんです

だから逆効果っていうことですよね

 

 

でも

 

”喚いてギャアギャアして引き寄せる”

”ママお願い”

 

に変わったとしたら、

 

「うんいいよ、頑張ってやるわ」

ってなってくるんですよね

 

 

だから

やり方次第で人の心は全然変わるんです

 

たぶん

どのみなさんもそうだと思うんです

 

 

なので一度ご自身がどういう時に

 

「ああ頑張ろう」
「やってあげたい」

 

と思うかを振り返ると

答え合わせができていくと思うんです

 

 

なので

選手のやる気が出ないことで

困ってらっしゃる指導者の方は

 

 

自分の心を動かされた瞬間

 

 

しっかりと自己認識して

そこからかみ砕いていくと良いのかなと思います

 

 

  • お願いベースでされたときに動いた?
  • 叱られたから動いた?
  • 自分がやりたいと思ったから動いた?

 

 

なぜ心が動いたのか

もうちょっと深堀してみてください

 

 

選手にも

自分の心が動いた時のように接してみる

 

 

たぶん時間がかかることもあると思うですが

きっと動いてくれるようになるはずです

 

 

選手のやる気UP↑ オススメ方法

今日は

我が娘の行動と選手のやる気を

結び付けてお話をさせてもらいました

 

 

人が動く・動きたくなる瞬間

っていうのは

大体皆さん同じ傾向があります

 

 

人はいつ動きたくなるのかをしっかり意識

最後には褒める

 

 

すると

時間がかかったとしても

 

  1. 信頼関係が築ける
  2. チームのやる気が向上する
  3. どんどん実力が伸びていく

 

となるはずです

 

 

やる気が出てる時は

本当に吸収力が高いので

どんどん伸びていくことが分かっています

 

 

 

私の子供たちが

今日本でめちゃめちゃ人気の

爆発的に全国展開してる教室に通ってるんですが

 

 

この教室では

 

叱らなくてすむ育児

 

というのを実践しています

 

初めは

”叱らない育児”

という言葉に反発を買ったのか

 

”叱らなくてすむ育児”

に変わっています

 

 

いわゆる4歳児の教室では

 

教室の先生
「嫌いにさせないでください」

「『イヤ!』って言ったらやらなくていいです」

 

と言われました

 

 

4歳だからかもしれないんですが

嫌な時にやっても吸収力って少ないんですよね

 

 

「難しいことを与えるよりも

簡単なことをやらせて

自信をつけさせて

好きにさせてください

 

ということでした

 

 

だから教室では

一年先ぐらいのことをやってるんですけど

 

「家では

本人が好む、本人ができること

をやってあげてください

 

って言われるんですよね

 

 

難しいことは種を蒔く程度でいい

見せるだけで、やらさなくていい

やりたいならやらしてあげてください

 

みたいな感じです

 

 

こういうこともあるんだよ

っていう視野が広がって

 

ちょっとやりたいなと思った時にやりだせるように

とりあえず種を蒔く

 

できることを確実に

本人が楽しむタイミングでやらせて伸ばしていく

っていう方法なんですね

 

ただ、

バレーボールに全て適応できるかといったら

できないとは思います。

 

 

やりたいと思った時にやる

 

バレーボールには

アレンジしてもらったらいいんじゃないかなあ

と思います

 

 

例えば

モチベーションが低い時は

ウォーミングアップに鬼ごっこを取り入れて

ちょっとテンションを上げてみる

 

 

あるVリーガーのコーチは

さおりさん
ランニングで全員〇〇秒以上タイム出たら

今日はもう練習終わり!

 

とかやってました

 

 

 

色々やられてると思うんですけど

 

  1. 頑張るポイントを作る
  2. テンション上げさせてやる

 

工夫してやっていくと

一日無駄じゃなく過ごせると思います

 

 

別に動画見せて

ああだこうだ喋って

モチベーションを次につなげるような形でも

いいと思うんですね

 

工夫の仕様なんです

 

 

おすすめ!やる気をさせる方法
できる限り褒める種を蒔いて褒めていく

 

本当にこれが信頼関係ができる方法です

 

 

皆さん働いていらっしゃいますので

 

自分にとってすごくやる気を出させてくれるのは

 

どういう上司?

どういう先輩?

 

というのを見ていけば

すぐに分かることだと思います

 

 

まとめ

 

もう絶対褒めてください!

 

 

旦那でも同じですからね

 

我が家は褒める方式で

旦那を手のひらで転がしているんですけど

 

夫婦関係は

選手との信頼関係を作る上での

ヒントになっているんです

 

 

子供がいらっしゃるお家だったら

 

子供が犠牲になる

 

っていうことを

一番の軸にして伝えると良いです

 

 

「〇〇だと子どもが犠牲になる、

だからこれをお願いしたい!」

と言って話し進めていくと

結構動いてくれます

 

 

 

「子どもの〇〇がしんどい!」

「自分ばっかり!」

 

っていうようなことを言ってしまうと

 

 

「いや俺だって!」

 

ということで

旦那が対抗しちゃうことになっちゃうんです

 

 

 

子どもの〇〇で自分が時間がない

大変な思いをしていることの

犠牲者は子どもなんだ

 

 

ということを強調すれば

ちょっと心に響きやすくなる傾向がある

ということに気づきました

 

 

不器用で

まっすぐ喧嘩を売るタイプの私が

喧嘩をせずに夫を動かせているのは

この方法のおかげなんです

 

 

やよち
結構手ごたえがあって

ぜひおすすめの方法だと思っています

 

 

 

こんな感じで

ちょっと動かすポイント

たくさんあります

 

モチベーションを上げるためにも

頑張っていきましょう

 

 

もう楽しくて楽しくてしょうがない

バレーボールの時間になると思います

 

困ってらっしゃる方は

ぜひやってみて

取り入れてみてくださいね

 

 

ということで、今日はこれで終わります

失礼します

 

最後にみてね

やよちについて:詳細はプロフィールへ ・全国大会出場(選手/指導者として) ・元Vリーガの元でコーチ指導法を学ぶ ・日本一(クラブカップ)のチームでバレー修行 ・3年間公式戦勝ち無しの弱小チーム➜3週間で初勝利に導く(高校女子チーム) ・元高校体育教員 ・現在40代。スポーツメンタルコーチとしても活動中。 「プレイヤーズセンタード」の理念を信念とし、バレーボールの指導を言語化し効率的な指導を情報として発信中! 選手が練習を主導し私が戦術を練る役割分担をすること1年。 戦術は初心者チームにマッチしやすいことを確信。私の得意分野は選手の意欲を掻き立てること。

 

 

シェアしてくれたら嬉しいです

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です