【バレーボール指導】貴方のチームの選手は〇〇なプレーをできていますか?

こんにちはー、やよちです!

最初にみてね

やよちについて:詳細はプロフィールへ ・全国大会出場(選手/指導者として) ・元Vリーガの元でコーチ指導法を学ぶ ・日本一(クラブカップ)のチームでバレー修行 ・3年間公式戦勝ち無しの弱小チーム➜3週間で初勝利に導く(高校女子チーム) ・元高校体育教員 ・現在40代。スポーツメンタルコーチとしても活動中。 「プレイヤーズセンタード」の理念を信念とし、バレーボールの指導を言語化し効率的な指導を情報として発信中! 選手が練習を主導し私が戦術を練る役割分担をすること1年。 戦術は初心者チームにマッチしやすいことを確信。私の得意分野は選手の意欲を掻き立てること。

意図のある行動、出来ていますか?

今回はですね。

「意図のある行動を出来ていますかー?」

ということで、

ご自身のチームの選手に対して、

イメージを膨らませながら、思い返しながらですね。

お話聞いていただけたらと思います!

ちょっとだけ自己紹介をさせてください。

私は40代主婦です。

子どもが二人居てます。

まだ小さいです。

もともとは、

高校の保健体育科の教諭をしておりましたが、

その当時はクズの指導者でもありました。

初めましての自己紹介。元クズのバレーボール指導者のやよちです。

勘違いをしていた”クズ時代”

初心者の高校女子チームを指導させてもらったときに、

クズ時代はですね、ぜんぜん勝てなかったんです。

厳しくして、選手罵って、

休みを与えたくない気持ちの中、

学校の都合でそうはいかなかったので、

休んでもらってたんですけど、

そんな感じでやってました。

初心者に対して可哀想だったと、

今では思います。

その後、私立バレー推薦をとるような学校に

呼んでいただいて、

指導をさせてもらい、

下積みをしました。

そのあと、また

再雇用という形で、

初心者の高校女子チームの高校に

赴任することになったんです。

そのときに指導方法を

まるきり変えてみようということで、

変えさせてもらいました!

そしたらですね。

あの、県の下位トーナメントで、

分かれてる、

強さ別っていうんですか?

その一番下のね、

リーグ戦!

トーナメントなんですけどね。

そこで2年連続、

なんと決勝戦に行くことが出来ました!

衝撃的だった「好戦積」

チームは、

初心者ばっかりなんですよ。

まぁ2年目は

一人経験者いたんですけど^^;

それでも圧倒的に、

相手の方が経験者いるし、

弱いっていうか、

まぁ勝てないチーム、同士ですけど、

その中で勝てなかったのに、勝てたっていうのが、

もう収穫ですよね^^

まぁそんなことがありまして、

そのときに「選手主体」に変えたことで、

とても物事がうまいこと行ったんですよね。

2年ともね。

そんなところで、

今後、指導法っていうものが

変わっていくならば、

「選手主体」っていう方向かなって

いうところで、

JVAの方も

プレイヤーズセンターどう?

なんていってますからね^^;

そんなことで配信させていただいております!

何か、皆さんの力に

なれればと思って、

参考にしていただけたらと思っております。

別に自分が正解やとは思っていませんし、

使えるかなと思ったところだけ

使っていただけたらいいかと思います。

ということで、

内容にいきまーす。

実は非常に大切な ”意図のある行動”!

さて、

選手は「意図のある行動をできていますかー」

って

いうことなんですが、

この「意図のある行動」っていうのは

たぶん、人間活動の中で

とても重要なことで、

それがバレーボールで学んだらいいんじゃないか。

いや、学ぶべき!

学んだ方がうまくいきやすいということですね。

つまり、「意図のある行動」って

なんですか、

っていうことなんですけど、

なぜあなたはそこで

レシーブしてるんですか?

なぜあなたは今そこで

サーブを打ったんですか?

なぜあなたはそのサーブの種類を

選んだんですか?

なぜあなたはそこに

スパイクを打ったんですか?

あなたのそのブロックの

位置取りの理由を教えてください。

なぜあなたは今そこに

トスをあげたんですか?

なぜあなたはそこにボールを出したんですか?

っていうような。

たとえばね、

スライディングとかフライングをして、

手に当てた後のボールの意図って、

皆さん聞いたことありますか?

この意図って

実はめちゃめちゃ大事なんですよ!!

分かってる方は分かってらっしゃると

思うんですけど、

「フライングをしたあとのボールの意図」

というものが

一番大事なところやと思っております。

そこでつながるかつながらないか、

あとコントロールできるかできないか

じゃないんですよ!

手に当てた瞬間に

コントロールをするべきなんです!!

それが初心者だから出来ないん

じゃなくて、

「意識してるかどうか」

っていうところなんですね。

つまり、

「行動自体が意図のある行動なのかどうか」

というところが

とても重要だということです!

例えばね。

3人レシーブとか、

シートレシーブとか、

あると思うんですけど、

「なぜあなたはそこにいるんですか?」

っていうことを

自覚をさせたほうがいいですね!

やよち

これを繰り返すことで

自分自身で考えるように

なっていくというわけです!

だから、

意図ある行動を

促すためには

「問いかけ」が必要なんです!

問いかけをすることによって

「視点」が増えていきます!

なぜ、

あなたはそこに

レシーブを入れるんですか?

っていわれたときに

はっ!っとなって、

「先生がここにいたからです。」

っていう答えをした場合は

大分まずいですね。。汗

なぜって、

意図がないから。

「先生に言われたから」

っていう

意図がかなりまずいですよね。

じゃ、先生に「●●しろ!」

ていわれたら全部するんですかって

話になってきますから。

必要な指導は「問いかけ」をすること!

そうじゃなくてね。

「自分の意志で自分がこう思ったから

こう動きました!」

っていう選手を

育てることが大事ということです。

そのために

「問いかけ」をして、

視点を増やすということですね。

やよち

これを繰返していくと、

自分で考えられるようになります。

選手が自分で考えて、

あれ、なんで自分は今、

ここにいたんだろう?

相手がこうしようと思ったけど

こうしなかった。

じゃあなんで、

そこを見てたんだろう?

どこを見たらよかったんだろう、

ということで

自分自身に対する

問いかけが始まるんですよ!!

そうなってくると

「物事を突き詰めていく力」っていうのが

身についてくるので、

どんどんわからないことに

対する探究心が

膨れていく。

ついてくるというか、

そうなっていくと

選手がなんで

今練習してんのやろとか、

試合の日に

これが出来なかったから、

この練習をしたいとか、

そういう気持ちに

変わってくるわけですよ。

そうなるともう

選手主体の

出来上がりに近づいてきます。

そのときにね、

大人が手放しで

選手主体に

持っていくことは

不可能です。

関わりはいりますよ!

そのときに何をしたら

いいかというのが

「問いかけ」ですよね。

「問いかけ」!

これが全てだと思います。

問いかけをして

分からない場合は

選択肢を与えます。

こっちとこっちあるけど、

どうしたの?とか

「先生に言われたから

ここにいます!」

とかじゃ、

「先生に言われたから

拾えるの?」

っていう感じですよね。

では、

あなたは何を拾おうとしてるんですか?

ボールですよね?

じゃボールは誰がコントロールしてるんですか?

相手のスパイカーですよね?

相手のスパイカーが

ボールをコントロールするときは

相手の選手の

どこから出てくるんですか?

手ですよね?

手のどこですか?

腕ですか?手のひらですか?

って。。

そこまで突き詰めていっていくと、

だんだん

「はっ?」、「ハァ!?」

ってなってくるから、

そこまで突き詰めたら、

それを何回か繰返していくと

そういう思考が出来上がってくるので、

もうそれで選手は、

「次ブロック飛ぶときどうしたらいいの?」

っていうことに対して、

選手がボールをコントロールする、

じゃ、どこで?

手でコントロールするんだ!

自分はボランチをとりたいから

こんなふうに飛んだらいいのか!

とか

ブロックを止めたいから

こうしたらいいのか!

コースをふさぎたいから

こうするといいのか

っていう

思考になっていくっていうわけです。

それをひたすら指導者がやるっていうことが

結局自分で考える力をつけて、

「選手主体」に持っていけるっていうことですよね。

「問いかけ」をするようになると

選手が本当によく

考えてくれるようになると思います。

その前に、「選手主体」にするため、

私が一番していただきたいのは、

指導者自身が

なぜ、「選手主体」にしたいのかって

いうところを、

ご自身で突き詰める

必要があると思っています。

私の場合なんですけれど、

春高の決勝戦。

強いチームの先生が

アドバイスをしていない。

それを観て、

それをはっと気づいたんです。

そのときに

アドバイスをしないということは

これは自分たちで考えてるんやみたいな。

じゃ、考えるためにどうしたらいいのかなって、

あ、そういえば、

大学のときにっていう話でしたよね^^;

自分の経験から掘り起こして、

結局そう行き着いたっていうことなんです。

大学生時代に感じていた「意図のある行動」の重要性

その「意図のある行動」がなぜ重大かっていうところの

裏づけが、

実は自分の経験の中でありまして、

春高で当時、

決勝戦に行った先輩がいたんですよ。

大学のときに。

その先輩が

夏休みに指導に来てくださって

「あんた何でそこにおんの?」

っていうような、

なんで?なんで!?なんで!!?

めっちゃなんで!!?って聞かれて汗

「トスが違かったからです。」

「なんで、トスが違かったらそこにおんの?」

「良い角に落とせるからです。」

「なんで良い角に落とせるの?」

「ブ、ブロックがないからです。。」

・・・

・・・

・・・

もうそれをね。

ずっとひたすら聞かれるっていうような

経緯があって、

そのときに

まあそれだけじゃないと思うんですけど、

練習もめっちゃ厳しかったし、

しんどかった。

そのときに

連続得点と連続失点の

練習もしたんですよ。

「したい練習」で。

そのときに、一部で優勝できたんです!

だからそれまでは

ぜんぜんみんな、

なんていうか

呼号っていわれてて、

「呼号」。。

一時期、低迷してた時期があって。

そのときに

その方が来て。

なんで、なんで?

って。。

「意図のあるプレーをしなさい!」

っていわれて、

それで一時期

復活ができたって話です。

なので、

それを思い出して

問いかけをし出したっていうことです。

たまたまがたまたまを生んだ。

それで

選手主体のチーム作りができたんですけど、

そのためにはやっぱりご自身が

なぜそうしたいのかってというところを

突き詰めていくほうが大事かなと思います。

で、そのために何したらいいの?

っていうところを

考えていくと、

「勝ち方がわからへんかったら

選手主体に誘導できないよな」

とか、

怒ってたら選手たちは

自分たちで考える力をつけられないよな

っていうところに行き着くと思います。

そうなるともう

指導者の方の中で

選手主体の像が出来てしまうので、

そうならないように

後は実践するだけということですよね。

案外、いろんな方とおしゃべりさせて

頂くことがあるんですけど、

「大人自身が思考の整理が出来ているか否か」

ということは

子どもに対する影響がすごいと思いますね。

わが親はたぶん思考の整理って

あまり出来てないまま

子育てをしたから

私はめちゃめちゃな思考で

大きくなっちゃったんですけどね汗

そのへんも気が付いて、

今は出来ているとは別に思ってないんですけれど^^;

思考の整理って重要やなって

いうところを思ってます。

つまり

意図ある行動をさせるためには

思考の整理ができる指導者になっていかないと

いけないし、

この力っていうのは

一生役に立つ力だと確信をしております!

やよち
何においてもそうだと思うんですけどね。

驚異の威力を発揮した「問いかけ」の力!

ーーはい!!

ということで、今日は

選手に意図のある行動を促して、

そのためには問いかけをする。

「自分で考える力」というものを

選手はつけてもらって、

選手主体のチームを

作っていけたらいいな、

っていう話、、、

はじめの趣旨とちょっと違うような

気もしますが^^;

まぁもし

一度、選手と会ったときにはね。

また

いろいろ聞いてみてください!

トンデモな答えが返ってきて、

面白おかしく

怒る気もなくすような答えが

返ってきますから^^;

是非やってみてください!

ということで

今日は、

「意図のある行動をしよう!」

というお話でした!

是非チャンネル登録と高評価、

お願いしまーす!

いつもね、すごくうれしいんです!

めっちゃ嬉しくて!

また動画撮ろう!とかいう

励みにもなっております!!

いつも押してくださっている方

いらっしゃると思うんで、

めっちゃ有難うございます!!!

それから、

分からないことを分からないと、

おっしゃってくれてる方にも

とても感謝をしております!

おかげで私の気づきも増えております!

バッド評価も、大歓迎ですよ!

ああ、そういうような感じで

受け止められてるんだ、

っていうのを

すごく感じる気づきにもなっております。

・・・高評価が一番嬉しいんですけどね^^;

あとLINE公式では

無料配信もやっていて、

役に立つ情報なども

配信させて頂いておりますので!

概要欄についても載せましたので、

確認してもらえると嬉しいです^^;

それから

フェイスブック、インスタグラム、

ブログ、ツイッターもやってますので!

こちらも是非フォローをお願いしまーす。

ということで、

これにて失礼しまーす。

さよならー!

【バレーボール指導】エースの育成潰さないベターな指導方法大公開

最後にみてね

やよちについて:詳細はプロフィールへ ・全国大会出場(選手/指導者として) ・元Vリーガの元でコーチ指導法を学ぶ ・日本一(クラブカップ)のチームでバレー修行 ・3年間公式戦勝ち無しの弱小チーム➜3週間で初勝利に導く(高校女子チーム) ・元高校体育教員 ・現在40代。スポーツメンタルコーチとしても活動中。 「プレイヤーズセンタード」の理念を信念とし、バレーボールの指導を言語化し効率的な指導を情報として発信中! 選手が練習を主導し私が戦術を練る役割分担をすること1年。 戦術は初心者チームにマッチしやすいことを確信。私の得意分野は選手の意欲を掻き立てること。

シェアしてくれたら嬉しいです

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です