それでは自己紹介をさせて下さい。
こんにちは。突然ですが、皆さんに質問です!!
モチベーションと聞くと、どんな言葉を思い浮かべますか。
意欲?やる気?意欲を維持し続けるためのプラスの言葉といったところでしょうか。
じゃあ、どんな言葉がモチベーションを上げる言葉になると思いますか。
皆さんに響く言葉は何ですか?今回、私はもっと早くこの言葉に出逢っていたら…
という言葉を中心に厳選してみました!それではどうぞ!
Table of Contents
モチベーションとは
意欲を高める魔法の言葉の前に、そもそもモチベーションって何?って話ですよね。
そこでまずモチベーションを調べてみました。
意欲を高めるもととなる「動機付け」を意味する言葉になりますが、
スポーツや仕事の分野において、意欲そのものを指して用いられることも多いよう
です。その場合の時は、「意欲」「やる気」「士気」などに置き換えられる
ようです。
意欲を高める言葉の魔法
諦めたらそこで試合終了ですよ
スラムダンク/ 安西先生
スラムダンクは、バスケットボールを題材にした井上雄彦氏による少年漫画で
1990年から1996年にかけて全276話に渡り連載されたコミックスで、
主人公の桜木花道は不良少年。その不良少年の挑戦と成長を軸にした
バスケットボール漫画です。
数あるバスケットボール漫画の中でも特に人気が高く、連載終了して20数年以上
経った今もなお多くのファンが存在する人気作品の一つです。
このテーマを聞いて、真っ先に思い浮かんだのが安西先生のこの名ゼリフ。
実は、アニメーションをやってた時には全然見てなくて、初めて読んだのが、
短大生の頃でした。もっと早くにこの漫画に出逢っていたら、私の中の何かが
変わったんじゃないか‥
と深く深く思って、ちょっと後悔した位の強い衝撃を与えてくれたこの漫画の
名ゼリフです。いつ見ても色褪せない思い出に、安西先生の言葉が染みる
このセリフ。今では私のバイブルです。
みんな違ってみんないい
金子みすゞ
金子みすゞは大正時代末期から昭和時代初期にかけて活躍した童謡詩人。
本名金子テル。26歳という短い生涯を終えるまでに500余編もの詩を綴り、
そのうち100あまりの詩が雑誌に掲載されていると言われています。
そのあまりある詩の中から選んだ一選。鈴と小鳥とそれから私、みんな違って
みんないい。県民の誇りである金子みすゞさんのこの詩(うた)です。
「みんな違ってみんないい」誰とも比べなくてよい、みんな良い所があるんだから…
そんな言葉のメッセージが隠されているように感じます。私は、
「何でこんなにうまくいってないのかな」と劣等感を感じていたあの頃の私に
掛けてあげたい言葉です。
面白きこともなき世を面白く
高杉晋作
高杉晋作は、江戸時代末期の長州藩士。幕末長州藩の尊王攘夷志士として活躍。
騎兵隊など諸隊を創設し、長州藩を倒幕に方向づけた。
尊王攘夷とは、君主を尊び、外敵を斥けようとする思想を指します。
倒幕とは、幕府を倒すための政治的な運動・活動を指します。
これ、初めて聞いたときは名言だな~と衝撃を受けた気がします。最初は歴史の
偉人の言葉とは知らなくて、歴史も奥が深そうだな~と思ったものでした。
なくなる数か月前に詠んだ辞世の句だという諸説もあったみたいですが、今は
否定されているようで、解釈として、この世を面白くさせるのも、面白いことが
ない世にするのも自分の心次第という感じだそうです。
もともと特別なオンリーワン
SMAP/ 世界に一つだけの花
日本でSMAPを知らない人はいないのではないでしょうかと言われるくらいの
国民的アイドル5人からなるグループ。2016年に惜しまれながら解散しましたが。
その功績はとても大きいのではないでしょうか。
その数ある名曲の中から今回は世界に一つだけの花からこの1フレーズを取り上げて
みました。
小さい花や大きな花、一つとして同じものはないから、ナンバーワンに
ならなくてもいい、もともと特別なオンリーワン。
誰もが一度は聴いたことがある曲ではないでしょうか。ナンバーワンじゃなくても
誰かにとってのオンリーワンでいたいですよね。そんな思いでこの曲のフレーズを
あげてみました。
いつだって物語の主人公は笑われる方だ 人を笑う方じゃない
SEKAI NO OWARI/ サザンカ
SEKAI NO OWARIは、日本の男女混合4人組バンド2007年結成。2011年『INORI』
でメジャーデビューを果たし、今回注目したのは、通算14作目のシングル
『サザンカ』から。
夢を追う君へ 思い出してつまづいたなら いつだって物語の主人公は笑われる
方だ 人を笑う方じゃないと僕は思うんだよ
平昌オリンピックで使用されてたこの曲の歌詞も音楽と一緒に、私の心に
刺さりました。どんなことがあっても、いつだって物語の主人公は自分で、そんな
自分に一人じゃない、見てくれている人がいる、見守ってくれる、応援してくれる人
がいることを忘れないでと言ってくれているようで、勇気や元気がもらえる曲の
ように私には思えます。
言えると癒える
心屋仁之助/ 人生に素敵が舞い込む魔法の言葉
この言葉は、本で見つけたときは、ハッとしました。何故なら自分にも経験が
あったから‥。つらい経験や思いをしても、言葉にして話すことによって浄化される
というか、過去のものやことにすることができるんですよね。
「経済力がないから離婚できない」と、くよくよする暇とエネルギーがあるなら、それを使ってさっさと人生を変えなさい。
ココ・シャネル
ココ・シャネルはフランスのファッションデザイナーであり、企業家。彼女が創設
したシャネルブランドは世界有数のファッションブランドとして現在も広く名を
はせています。
20世紀初頭からファッションデザイナーとして活躍し、一時的な活動停止を経て、
亡くなるまで世界の代表的なファッションデザイナーとしてあり続けました。
今回は、文庫「ココ・シャネルの言葉」(山口路子著)の中から、上記の言葉をピック
アップしてみました。
この言葉、実際に結婚や離婚の経験がなく、どんなにエネルギーのいるものかは想像
することしかできないかもですが、強烈にインパクトのある言葉ですよね。ボンっと
背中を押し出してくれるような…。
病気になった時、私たちは健康のありがたさを思い知ります。人間は好き勝手なことをしているときに比べると、辛抱しなければならないことを辛抱するのは本当に辛いものです。しかし辛くても何でも、そこのところを通り抜けなければ、どうしても前には進めないのです。そう考えた時、病気は人生の先生になります。
宇野千代/ 幸福の法則 一日一言
1897年、山口県生まれ。1921年、処女作『脂粉の顔』で懸賞短編小説一等入選。
作家活動に。その後も精力的に活動し本の出版をする。83年、『生きていく私』を
発表、ベストセラーとなる。90年文化功労者として顕彰される。96年、没。
享年98歳。
これは、私にも経験があってまさにその通りだと思いました。入院はハンデだと
しか思えなかった私に成長の為に必要な過程だと思わせてくれました。
意欲を高める言葉の魔法 仕事編
毎朝、鏡の中の自分に問いかけてきた。もしも今日が人生最後の日だとしたら、今日やろうとしていることをやりたいと思うだろうかと。NOと答える日が何日も続くようであれば、何かを変えなければならないということだ。
スティーブ・ジョブズ(アップル社共同設立者)
1955年-2011年10月5日 56歳死去。1976年友人のスティーブ・ウォズニアックが
自作したマイクロコンピューター「Apple I」を販売するために起業することを
決意し、同年4月1日にウォズニアック及びロナルド・ウエインと共同で「Apple
Computer Company」を創業。
数多くの名言を残してきた中から注目したのがこのフレーズ。
偉大な成功は、失敗する自由から生まれる
マーク・ザッカ―バーグ(Facebook共同創業者)
1984年5月14日、(現時点37歳)アメリカ生まれ。プログラマーであり、実業家でも
ある彼はFacebookの共同創業者兼CEO。また同社黄金株保有者の一人でもあります。
ハーバード大学在籍中にソーシャルネットワーキング・サービスサイト「Facebook」
を立ち上げた功労者です。
人の世に道は一つということはない。道は百も千も万もある。
坂本龍馬
1836年-1867年12月10日(31歳没) 江戸時代末期の志士。土佐藩郷士。薩長同盟の
成立に協力するなど、倒幕および明治維新に関与している。大政奉還成立の
一か月後に近江屋事件で暗殺されたことはあまりにも有名なことではない
でしょうか。
まとめ
いかがでしたでしょうか。気になる言葉はありましたでしょうか。
またあなたが気になる言葉は何ですか。これを読んでいるあなたにはあなたの
モチベーションをあげる魔法の言葉があるはずです。10人いれば10人の考え方が
あるはずですから。そんなところで、今日は閉めたいと思います。
ここまで読んでいただきありがとうございました
それでは自己紹介をさせて下さい。